TOP

オンライン公開研修

初心者向け公費負担医療研修

個々の法律に基づき、特定の人々を対象として国又は地方公共団体が医療給付を行う公費負担医療を基礎から学べる研修です

なかなか普段の業務の中では確認することができない公費負担医療について学べる研修です。数多くある公費負担医療の中から現場でよく目にする公費について抜粋しご説明させていただきます。 スキルアップを目指す現職の方にもお役立ていただける研修をオンラインでお届けします。

本研修の対象者

  • 未経験で入職し公費負担医療について基本を学びたい方
  • 公費負担医療の取り扱いについてご不明点、お困りごとを解消したい方
  • ブランクがあり最新の公費負担医療について学びなおしたい方

期待できる効果

  • 公費負担医療の考え方や対象者など基礎を学ぶことができる
  • 普段の業務の中での不明点やお困りごとを解消することができる
  • 最新の内容を学ぶことで日々の業務にすぐに活かすことができる

研修前

汗をかく女性のイラスト
  • そもそも公費負担医療って何なのかわからない…
  • 公費負担医療の対象者や対象疾患についてわからないまま業務を行っている
  • 公費負担医療について質問することができず正しい請求ができているか不安がある

研修後

自身がある女性のイラスト
  • 公費負担医療の仕組みや制度について知識を得ることができた
  • 勤務している医療機関で扱っている公費について理解が深まり患者様対応もスムーズになった
  • 公費負担医療についてスタッフ同士で情報を共有することで正しい知識を持ち正確に業務が行えるようになった
初心者向け公費負担医療研修
お申込みはこちら

初心者向け公費負担医療研修の特徴

  • 特徴 1

    普段聞けない公費負担医療
    の確認ポイントを学習

    公費負担医療についてなかなか一から学ぶ機会が少ないと思います。この研修を機に、公費負担医療とは何かということから学んでいただけます。

  • 特徴 2

    現場で活用していただける
    最新教材で学べる

    本研修では、公費負担医療について最新の内容で研修を行っており、常に最新の情報をお持ち帰りいただけるよう心がけています。

  • 特徴 3

    明日からの業務に
    お役立ていただくために

    研修終了後に質疑応答のお時間がありますので、わからないことがあればその場ですぐに講師に確認することができます。

カリキュラム

●研修内容
・公費負担医療とは
・公費負担医療制度の概要
・公費負担医療等の取扱い上のポイント
・公費負担医療の費用負担
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律
・生活保護法 など

開催スケジュール

12月開催

  • 12月12日(木) 13:00~16:00

2月開催

  • 2月12日(水) 13:00~16:00

受講料

16,500円(税込)

初心者向け公費負担医療研修
お申込みはこちら

受講生の声

  • U.R(クリニック勤務)さん

    普段から特定疾患の方や難病の方、生活保護の方など対応していたので、医療券や上限額管理表など改めて学ぶことが出来ました。

  • I.Y(病院勤務)さん

    普段は、病院で窓口・算定・会計・レセプト等しているので、知識としては知っていることも多かったが、細部まで教えていただき、より深く理解できて良かったです。

  • T.Y(病院勤務)さん

    今回の研修で公費の自己負担、対象者について学ぶことができました。資料もわかりやすかったです。

よくある質問

公費負担医療研修ではどんな内容を勉強するのでしょうか。初心者でもついていけますか。
この研修は医療機関で初めて勤務される方やブランクのある方にこそご受講いただきたい内容です。幅広い知識の必要な公費負担医療の中でも基本的な公費について抜粋しご説明させていただきます。
複数で参加したいのですが、受講料は代表1人分で良いですか。
研修の受講料はお一人様ごとにお支払いください。3名様でのご参加の場合は、それぞれにお申し込みいただきます。
お支払いはどうしたら良いですか。
お申込時に入力いただいたメールアドレスへ請求書をお送りいたします。メールに記載の期日までにお支払いください。
研修にはどのように参加するのでしょうか。
研修はZoomで開催します。入金確認後、参加方法をメールにてお知らせします。また、事前にZoomをダウンロードいただきますと当日スムーズにご参加いただけます。
研修時に使用するテキストはいつ送られてきますか。
入金確認後にお送りするメールに添付させていただきますので研修までにご確認をお願い致します。
研修内容への質問はできますか。
研修中には質問をお受けできません。研修後の質疑応答のお時間またはメールにてご質問いただけますと講師よりご返信させていただきます。

ご利用の流れ

1

研修のお申込み

以下のフォームよりご希望の研修を選択し、お申し込みください。

2

受講料のお支払

メールにてご請求書をお送りいたします。期日までに指定口座へお振込みください。
キャンセルについて:受講料お支払い前のキャンセルに限りお受けいたします。

3

オンラインによるご受講

メールにて受講に関するご案内をお送りいたします。
内容をご確認いただき、研修資料をダウンロードしてご受講ください。