
医療事務講座
通信コース
(eラーニングタイプ)
スキマ時間を活かしたある日の学習スケジュール
ご自身のペースで日々の生活サイクルに勉強時間を取り入れることが成功のカギに!
朝
通勤中はスマホで授業動画を視聴

- 朝の通勤時間 30分
- 授業動画を2本視聴
授業動画は1本が約15分程度です。時間や場所を選ばないeラーニングなら、スキマ時間を使って無理なく勉強が進められます。また、専門知識が多い医療事務の勉強も、担当講師がかみ砕いて説明することで理解度がぐんと高まります。
日中
お昼休みや外出時の移動にデジタルテキストで復習

- 日中のスキマ時間 30分
- 授業動画のおさらいと復習問題を解く
デジタルテキストを使って、朝に視聴した動画の内容を復習します。さっと目を通しておくことで知識の定着が進みます。また、正しく理解するためにはインプットだけでなくアウトプットも必要。デジタルテキストの復習問題でご自身の理解度を確認します。
夜
就寝前にWEB課題を提出
- 就寝前 30分
- 動画を20本ほど視聴したら1回目の課題を提出
課題提出は合計4回。専用のWEBページから提出できるので、郵送の手間がなく、スピーディな理解度チェックが可能です。また、わからないことは、回数無制限の質問サービスを利用。お時間があれば近くの教室に通学することもできます。
スキマ時間の有効活用で勉強時間を1.5時間確保!
医療事務検定試験
(自宅受験)
自宅でじっくり取り組めるから安心!

- 試験内容
- 学科(正誤問題20問・記述問題5問)
実技(会計欄作成_外来1問・入院1問)
通信コースの検定試験は毎月実施。修了課題の提出後に受験申請を行います。受講中に学習したことが正確に理解できているかを判定するための試験ですから、問題集をくり返し解いてケアレスミスを防きましょう。
受講中から受けられる
就職サポート

日本医療事務協会には、受講生・修了生の就職活動をお手伝いさせていただく「就職支援部」があります。スクール一体のサービスですから、受講中からのご利用が可能。講座修了前に内定が出る方も多くいらっしゃいます。
安心の学習サポート
自分のペースで学べる!
嬉しいサポート制度をご用意しています
受講有効期間1年間
受講有効期間はゆとりの1年間。期間中はすべての学習サポートを繰り返しご利用いただけます。
担任講師の添削&アドバイス
「会計欄」の作成課題は、担任講師が丁寧に添削。一人ひとりに最適な学習方法のアドバイスもしています。
質問回数無制限
質問方法はメール、TEL、FAX、郵送をご用意。疑問点を残らず解決できるよう、担任講師が親身に回答しています。
スクーリング制度
通学コースの授業に3回まで無料で参加することが可能です。苦手科目の克服などにご活用いただけます。
編入制度
お仕事や転居などのやむを得ない理由がある場合には、通学コースへの変更をお受けします。※eラーニングコースから通学コースへの編入には、受講料の差額負担が必要です。