こんにちは。日本医療事務協会、東京校です
現在医療業界でニーズが増え続けている
\医師事務作業補助者養成講座
(ドクターアシストクラーク)通学講座/
開講致します♪
1.医師事務作業補助者とは・・・・
医師が行う業務のうち、事務的な業務をアシストする職種です。
具体的な業務として、今まで医師が行っていた
①診断書などの文書や処方箋の作成
②電子カルテの代行入力
など、医師の指示のもとで医師に代わって事務作業を行う職種です。
診療費の計算やレセプト作成を主な業務とする医療事務とは
異なり、医療事務と合わせて学習し、就職の幅を広げる受講生さんも
増えています。
2.医師事務作業補助者になる為には・・・
\検定試験に合格する必要はありません!/
しかし、32時間以上の研修を必ず受講する必要があります。
↓
↓
↓
6月生、続々お申込を
頂いております!
●医師事務作業補助者養成講座(ドクターアシストクラーク)の
講座詳細が気になる方はこちらをチェック!
→講座詳細はここをクリック!
★6月生の日程はこちらをチェック!★
1日目:6/23(日)
2日目:6/30(日)
3日目:7/7(日)
4日目:7/14(日)
5日目:7/28(日)
6日目:8/18(日)
●お申込の方はこちらから!
通学コースはこちら
通信コースはこちら
ご不明点・気になる点がある方はお問い合わせも
お待ちしております♪
一緒に医師事務作業補助者デビューを目指しましょう!
<<医師事務作業補助体制加算をご検討中の医療機関様へ>>
※当校の通信講座が「医師事務作業補助体制加算」の32時間以上の基礎研修に該当するか否かについて、医療機関が届出を行う地方厚生局により異なります。詳しくは、お勤めの医療機関もしくは地方厚生局へお問い合わせください。
日本医療事務協会 東京校(0120-39-8653 平日~19:30)