<今、大注目のお仕事!> ”医師事務作業補助者” 養成講座1月生募集中!
こんにちは!日本医療事務協会です。
今回、「医師事務作業補助者養成講座」が多数のご要望を受け、
1月に6日間のカリキュラムで新宿教室にて開講致します☀
「医師事務作業補助者」とは
\今もっとも注目されているお仕事/で
ドクターの事務業務をサポートするお仕事です
現在、医療業界の課題として挙げられているのが「医師不足」です。
実は、医師は患者様の診察に加え、膨大な量の事務作業を抱えているのを
ご存知ですか
例えば、紹介状や診断書・処方せんの作成、電子カルテの入力など、
本来は患者様の診察に専念しなければならないのに、
多くの事務作業に追われているのが、医師の現実です。
「医師事務作業補助者」はその医師の右腕となり、医師の代わりに事務作業を
行う重要なお仕事です。様々な業務に携わることができ、多くの医療機関で現在求
められている為、「医師事務作業補助者」の求人も増えてきており、
将来性のある職種になってきています。
そんな医師事務作業補助者を育てる「医師事務作業補助者養成講座」が
1月より新宿教室で開講致します!
ここが違う
日本医療事務協会の「医師事務作業補助者養成講座」
≪POINT①≫
医療業界未経験の方も安心。一から学習していただける講座です。
さらに、お仕事・家事・子育てでお忙しい方も、わずか6日間の通学で
学習内容を網羅出来るカリキュラムです。就職活動のアピールになります!
≪POINT②≫
講座の修了者には、修了証書の発行を行います。修了された方は、
「医師事務作業補助者養成講座 修了」と履歴書に記載出来ます!
≪POINT③≫
全国多数の医療機関での研修実績があるカリキュラムです。実際に
医師事務作業補助者として勤務する上で受講が必要となる、
32時間の研修内容を網羅していますので、医師事務作業補助者としての
勤務が決まっている方は、本講座を受講することで、研修修了とみなされます。
これから就職を目指す方は、就職後の研修をスムーズに理解するためにも、
本講座の受講をオススメしています。スキルアップが望める講座ですので、病院か
らクリニックまで、幅広い医療機関様で研修を実施しています。
≪講座日程≫ 全6日間
1日目:1月21日(日)10:00~15:00
2日目:1月28日(日)9:30~16:45
3日目:2月4日(日)9:30~16:45
4日目:2月11日(日)9:30~16:45
5日目:2月18日(日)9:30~16:45
6日目:2月25日(日)10:00~15:00
≪会場≫
廣和ビル7F <新宿駅西口より徒歩6分>
(新宿区西新宿1-23-3)
※2/18(日)のみ新宿ファーストウエスト7Fで実施。
≪受講料≫
80,000円(教材費込み・税別)
さらに・・・まずは説明を聞きたい方向け
説明会参加で受講料が10%OFFになる
医師事務作業補助者養成講座説明会も開催
≪説明会≫
日時:1月14日(日) 14:30~16:00
会場:廣和ビル7F
特典:説明会参加で受講料10%OFF!
※途中入退室可能 ※予約不要
なので、お気軽にご参加ください!
医師事務作業補助者は、すでに医療業界にお勤めの方・未経験の方問わず、
ご自身のスキルアップに繋がる講座間違いなしです
次回の講座日程は現在未定なので、
この機会をぜひお見逃しなく!!