こんにちは(^^)
今日は、当校の医療事務講座の魅力をお伝えします!
医療事務の学校っていっぱいあってどの学校を選んだらいいのか
わからなくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
学校によって講座の名前が違うけど何が違うの!?
しかも学校によって取得できる資格も違う!!
選択肢が多いのはうれしいけれど正直迷ってしまう・・・
そこで、今日は当校の医療事務講座をわかりやすく紹介します。
当校の医療事務講座はズバリ!
☆日々の医療費の計算ができるようになる☆
受付→診察→支払い
医療機関での一連の流れの中で、医療事務員は、「受付」「支払い」を担当します。
当校の医療事務講座はこの診察の間の受付と支払いをしっかりと学んでいただきます。
患者さんが病院で診察を受けて、いくらその日に医療費を支払わなければならないのか。
支払いの業務を行ううえで必要な知識です。
この部分をしっかりと学んでいただきます。
現場の内容に即したカリキュラムで、現場の仕事内容と勉強内容のギャップが少ないので、講座で学んだことをすぐに生かす事ができる。
これが、当校の医療事務講座の魅力です。
医療事務を勉強したけど、実際に現場で必要となる知識は働きながら勉強した・・・
医療現場は豊富な知識が必要になりますので、常に勉強していくことは必要ですが、まずは、仕事をスタートする上で必要となる知識はしっかりと身につけておきたいですよね。
医療現場が求めている医療事務員の声を反映させてたカリキュラムなので、
医療事務デビューに向けて安心して勉強していただけますよ。
興味のある方は、医療事務の講座が体験できる無料説明会にお越しくださいね
(*^_^*)
予約は不要ですのでお気軽にお越しください♪
詳しい講座の内容は こちら☆