こんにちは
日本医療事務協会の原國です。
今朝は豪雨でしたね。久々に雨の音で目が覚めました 😯
少しずつ涼しくなりつつある季節になりましたね
今人気の調剤薬局事務講座について紹介します。
最近では、病院やクリニックで診察を受けた後の薬が
「薬局」で受け取る事が多くなりました。
調剤薬局事務は、薬局で薬をもらう際のお薬代の計算をする
お仕事になります。
当然たくさんの薬を扱うので薬の知識が必要になります。
薬代だけではなく、薬を作るための技術料や、指導料など
知らず知らずに私たちは薬局で支払をしています 😎
調剤薬局事務講座では、今まで気にしていなかった薬局の仕組みや
薬の種類などを勉強していきます。日常生活にも役立つ事が
いっぱい!次回薬局に行く機会がある時に知識がある事で
ただ薬が出来るのを「待つ」から卒業しましょう 😆
日本医療事務協会では調剤薬局事務講座12月生をただいま募集中!!
12月生向け説明会を開催します(予約不要)
11月17日 金曜日 14:00~
11月21日 火曜日 10:30~
おもろまち教室TNビル5Fで行います
就職支援します。薬局は比較的未経験者でも勤務しやすいです。
数多くの受講生が就職支援を受けて就業しています(未経験者)
また上記日程が合わなければ個別相談も承っています(要予約)
お気軽にお越しください♪
日本医療事務協会 0120-39-8653