こんにちは!就職支援部の森口です♪
最近就職支援面談にて
求職者の皆さんの履歴書や職務経歴書を拝見させて頂く際
この様なやり取りになることが多いです。
森口「今までのお仕事のご経歴は以上ですか?」
Aさん「はい、○○企業の事務と○○企業の総務で全てです」
森口「どちらかというと、事務でのお仕事を中心におこなってらっしゃたのですね。
しかしAさんはとても上手にお話されますね、接客経験が豊富な方の
印象でした。」
Aさん「はい、アルバイトで3年間アパレル関係で接客のお仕事をしていました」
森口「・・・・^^ Aさんアルバイトで接客をされていたのですか?」
Aさん「はい、していました^^」
森口「Aさん、再度お伺いしたいのですが職務経歴は
2つの企業で事務だけではないのですね?」
Aさん「いえ、職務経歴は事務だけです。。
あれ、職務経歴って正社員だけのことですよね・・?」
この様に思われている方がとっても多いのですが・・・
アルバイトやパートのお仕事も
「立派な職務経歴」です!!
アルバイトでの経験も面接の際には立派なアピールになりますし
認識違いで履歴書や職務経歴にアルバイトやパートの経験を記載せず
後ほどひょんなことから「実はアルバイトで○○やってました」
なんてことが発覚したら
就業先の就業規則によっては
「職歴詐称」と判断されて
思わぬトラブルを招いてしまうことがあるかも!?
皆さん履歴書や職務経歴を作成するときは
お気をつけください><
医療事務に特化した日本最大級の就職支援サイト
≪医療事務求人.com≫ http://ijiwork.com/