「隣の芝は青くみえる?」☆求人の選び方について★
コンニチワ
就職支援部の森口でデス
最近求職者の方々と面談をしていると
よくこんなお言葉を聞きます。
「求人がたくさんありすぎて何に応募していいかわからない」
「この求人も条件は悪くないんだけど・・・でも何となくまだ応募していません」
など
求人情報はいろいろと見ている様子ですが
応募には踏み切れないとのことで迷っている方が多いように思えます。
そんな皆さんにワンポイントアドバイスです☆
それは・・・
「迷ったらまずは応募する!!!」
です。
何を気軽に言っているのでだと思われる方もいるかもしれませんが
今は便利な世の中になったものでインターネットを通じて
どこでも手軽に様々な情報を得られる状況ですが
それゆえに情報過多で何を参考にすればいいのか
いまいち分からず応募できないという方が増えているように思います。
医療事務経験者の方は別として
未経験の方は比較できる情報が極端に少ない為
少しでも条件がご自身の希望条件沿うのであれば
早めに応募したほうが良いと思います。
条件が良い求人でも実際に職場をみたら「雰囲気が合わない」「環境が怖そうだった」
などガッカリすることもあれば
インターネットの情報だとあまりピンときていなっかた求人も実際に見学したら
「すごく魅力的にみえた!!」
ということもあります。
いずれにせよ実際自分の目でみて、職員さんや、院長、責任者の方々と
話してみないと分からないものです。
早くしないとあなたが気になっているけど
まだ応募していない求人・・・
他の方が応募しているかもしれませんよ!!
↓↓お仕事探すならこのサイトへ↓↓
≪医療事務求人.com≫http://ijiwork.com/