★求人数増!今注目の調剤薬局事務とは?★
こんにちは!日本医療事務協会 就職支援部の加納です。
医療事務と並んで今大人気の調剤薬局事務!調剤薬局事務についてご案内します♪
≪調剤薬局事務とは…?≫
調剤薬局では医師の書いた処方箋をもとに、薬剤師が薬の処方をします。
このときに調剤報酬の明細書を作成したり、資料の整理といった諸業務を行う仕事、それが調剤薬局事務です。
また、患者の保険を確認し、薬の代金から保険負担分を請求する手続きも行います。病院と薬局の分離を推進する政策によって、病院外での処方は年々増加しています。
また、薬局以外にもドラッグストアなど処方箋を扱う場所は増えており、事務職のなかでもこれからのニーズが望めるものの1つです。
調剤事務の資格は、高い専門性がありながら、学習範囲は比較的狭い資格です。日本医療事務協会の調剤薬局事務講座は通学なら最短3日の勉強で試験に合格することができます。
↓日本医療事務協会の調剤薬局事務講座↓
http://ijinet.com/course/chozai01.html
≪医療求人のサイトはこちらから≫